こんにちは。スピリチュアルセラピストの麻倉 蒼衣です。
三寒四温の今日この頃…
花粉症の人にはつらい今日この頃…いかがお過ごしですか?
私も毎年花粉症には悩まされているのですが、とうとう我慢できずに病院へ行って参りました!
そして、調剤薬局でお薬をもらいに行った時のお話をご紹介します!
病院は慎重に選ぶのに・・・
生きていれば、風邪だってひくし、できものだって出来るし、火傷だってしちゃったりしますよね。
誰しも病院へお世話になることがあると思います。
では、皆さんは、かかりつけの病院やお医者さんをお持ちですか??
きっと、優しいお医者さんや近所の行きやすい病院など何かしらの理由で病院は選んでいる事と思います。
歯医者さんなら、ここ!
耳鼻咽喉科なら、ここ!
皮膚科はここ!
小児科はここ!みたいな感じで。。。
私もお若いイケメン先生の所の皮膚科は恥ずかしいのでわざわざおじいちゃん先生を好んでいきますし(*´艸`)
評判を聞きつけて優しい先生の病院をめがけて行き、納得すればリピート開始!!みたいな感じです。
こんな感じで病院はわりと皆さん、先生との相性とか看護婦さんの雰囲気とかで決めて行きますよね。
ではでは・・・
調剤薬局はいかがですか??かかりつけの調剤薬局がありますか?こだわりの選び抜いた調剤薬局さんがありますか?
きっと、病院に比べるとそこまでこだわりはないのではないでしょうか。
おそらく病院の側にあるいわば「病院とセット感覚の調剤薬局さん」にお世話になっている!みたいな流れではないでしょうか!?
しかし、これって実はちょっともったいないんです!
と言うのはですね、処方される処方箋って同じお薬だし、同じ成分なわけで、どこでもらっても同じだって思いますよね。
しかし、成分は同じでも、薬局によってまったく別の異なるエネルギーになるってことがあるのです。
どういう事かというと、お薬の成分は同じでも相性のいい薬局でもらった薬と相性が悪い薬局でもらったお薬とではエネルギーが明らかに違うのです。
私は、どうしても合わない薬局がありまして、病院の帰りは、わざわざ行きつけの薬局まで移動してお薬をもらいに行っています。
どういう事かと言いますと・・・
お薬も人との相性の様なものでして、
・ある調剤薬局に行くと気分が落ち込むとか
・とにかく待ち時間が長く感じるとか
・冷たい態度で温かみのない薬剤師さんとか
・何かとハプニングが起こる薬局屋さん
(例えば、保険証を渡したのに再度要求されるとか、ちょうど薬が切れて今からお薬を配達してもらいます!と言われた事もありました。)
こういう事が起きる調剤薬局では、できるだけお薬をもらわないようにしています。
無意識ですが、そこでもらったお薬は飲み残しや飲み忘れが増えてしまう傾向にもあります。
見えないものですが、気のいい薬局屋さんと気の低い薬局屋さんでもらった薬とではこのように服用しずらい何かがあるのです。
身体に入れるお薬、身体につけるお薬、食材と同じように選び抜いて取り入れたいものですね。
皆さんも、病院と同じように慎重に、丁寧に調剤薬局を選ばれる事をお勧めします。
神経質にならずに、シンプルに直感で選んでくださいね。
・感じがいい調剤薬局さん
・明るい雰囲気の調剤薬局さん
・優しい薬剤師さんや安心感がある薬剤師さんがいる薬局
などなど…
同じお薬だからこそ相性のいい薬局を見つけておくといいですね。